時の残した「侘」と「寂」

古い歴史をひもとくと、いにしえのロマンが深い感動を与えてくれます。 この稲敷地域には、台地部には先人達の残した遺跡・遺物が、また水辺には水との関わりを偲ばせる水神社などが点在します。
※寺社名・画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

〒300-0621 茨城県稲敷市阿波958 029(894)2613
大杉神社は日本唯一の夢むすび大明神といわれ、正月の初詣や、2月3日の節分祭には多くの参拝客が訪れ、年間の参拝者は33万人を数えます。
〒300-0621 茨城県稲敷市阿波961-1 
大杉神社に隣接する安穏寺は、二十石余の 御朱印を賜る程の盛大さを誇りましたが、 寛政10年の火災で消失し、この本堂のみ が残り、江戸時代の名残りをとどめて います。
〒300-0621 茨城県稲敷市浮島3078 
浮島城の伝説を秘める姫宮神社。 毎年10月15日には奉納相撲が行われます。
〒300-1425 稲敷市小野318 
平安時代から人々の信仰を集め歴史を見守り 続けてきた逢善寺。本堂は密教本堂としては 県内最大のものと言われ 素晴らしい彫刻が施されています。
〒300-0504 稲敷市江戸崎甲2656
徳川家康から寺領50石が寄進 され境内に「家康公お手植え の逆さイチョウ」があります。
〒300-0504 稲敷市江戸崎甲3076
静かなたたずまいの臨済宗 の古寺。隣接する五百羅漢 など見どころがあります。
〒300-0500 茨城県稲敷市江戸崎2737
江戸時代、天海僧正の時に 隆盛を極め、狩野探幽作という 「天海大僧正画像」、 関東最大級の仁王像があります。 など見どころがあります。
〒300-0500 茨城県稲敷市江戸崎
元亀元年(1570)創建。 土岐治英が、場内の守護神 として勧請し祭典、修理田を 寄進したと伝えられています。