|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
場所/釈迦堂:稲敷市上根本2513
阿弥陀寺tel.0297-87-3169/稲敷市上根本上3063
時間/毎年6月8日、午前7:30〜午後4:00頃まで |
|
|
|
 |
|
|
「花まつり」は毎年6月8日に行われる祭りで、「腰巻おがみ」の名で広く知られています。
祭りの日に、持参した腰巻や下着などに朱印を押し仏前に供えて無病息災を祈願してもらい、
これを着用すると、 下の世話にならずに清潔な姿で往生できると言われており、江戸時代初期
から現在まで続けられています。
古くから信仰を集めるこの祭りには、町内はもとより、近隣市町村や県外からも大勢の人たち
が訪れ、境内はたいへんなにぎわいを見せます。
なお、この日には、県指定の有形文化財「釈迦如来涅槃像」も開帳されます。
■ 釈迦如来涅槃像のページはこちら |
|
|
|
|
|
|
■ |
稲敷の祭りのページに戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|